初めてハローワークに行ってきました。
その日のことを書きました。
実際はこれからいろいろすることはあるのですが、
とりあえず、面倒だと思っていたことに手を出せたないこともあると思うんだけど、
面倒だけど、
これからこれまでも活用してもよかったんじゃないかと思ったり
今回はちゃんと活用していこうと思ったのです。
これまで面倒で行かなかったけど
今回、派遣先の事業そのものが終了して、退職となりました。
退職そのものは人生で何度目かの経験ですが、
これまでハローワークに行ったことはなく
失業保険を申請しようとしたことはありませんでした。
健康保険証などと違って
行かなくてもすぐに困ることはないし
罰則がないなら近づかないほうがいいような‥‥‥?
メンタルブロックがあったのかな。
行くという選択肢がなかった。
以下、メンタルブロックの要素?
- なんだかわからないことは怖い
- なんだか漠然と面倒そう
- ちょくちょく面接やら面倒だという噂
- お仕事探しはネットでできる
そう、お仕事探しは
ハローワークじゃなくても転職サイトがあって、
これまでは、それで足りていたので
( 一一)?ハローワークって別に行かなくてもよくない?って思っていました。
それに、雇用保険料は支払った時点で手を離れたもの、
失ったものだと認識していました。
でも、はじめて派遣でお仕事をしているあいだに
派遣仲間との会話で、
ハローワークはお仕事探しだけではないと気づき
失業保険があれば、
焦らずじっくり今後の仕事について検討できるかも気づいたわけです。
ということで、
これまでは面倒だと思って行かなかったハローワークに行ってきました。
そして、やっぱり面倒な気もするけれど
窓口のみなさんは親切で怖くなかったし、
ややこしそうだと思っていた手続きそのものも
いつまでに何をするというスケジュールが示されて、
ひとつひとつ質問したら教えてもらえるし、
なんだかそんなに面倒じゃないような気もしてくる。
それに再就職給付金という制度も初耳!
初耳(@_@)(^o^)
これまでのわたしのように
これはハローワークに
だから、これまでのわたしのように
なんとなく面倒だからという理由で避けているのなら、行ってみもいいんじゃないかな、
と思いました。
はじめてのハローワーク、いつ行けばいい?
本当の初めてのハローワークは派遣先の事業終了で派遣の期間満了となった翌日でした。
これはさすがに早すぎ。
「今日はまだ手続きができないので、離職票が届いたら持ってきてください。
離職票が未着でも、12日後であれば仮登録はできます」
ということで、最初の訪問時は、次に来るときの持ち物を教えてもらって帰宅しました。
ハローワークで最初にすることは登録です。
持ち物
ハローワークに行ったら、まず登録します。
その内容で需給資格が認定されないと失業保険の受給はできません。
その登録のために必要な持ち物。
・離職票※
・本人確認書類
・証明写真(2.5cm×3cm 2枚)
・失業保険の振込先とする口座情報
・認印(シャチハタなどスタンプ印はNG)
離職票は
辞めた勤務先から2週間くらいすると郵送されてきます。
離職票は小さくて厚めの紙の離職票ー1と
薄い紙で月々の賃金額の記載された離職票-2があります。
同封されている「離職された皆様へ」というハローワークのお知らせのほうが存在感があります。
すみませんm(__)m
当初「離職票-1」のみの説明で記事をアップしていました。
この離職票を持ってハローワークに行くのですが……。
その離職票がなかなか届かないこともあります。
そんな場合、辞めたあと12日間過ぎると、仮の登録ができます。
例、月末付で退職すると、翌月12日以降なら登録可能。
仮の登録でも、この時点で今後のスケジュールが決まる。
注意👇
離職票がないと受給資格があるかどうか認定できないので、おそくも初回認定日までに提出が必要。
いずれ提出する必要はあっても、手続きを先に進められるのはいいですよね。
いつ届くかわからない郵便物を待って、届いてから動く‥‥‥
いつスタートできるかわからないまま、何週間の単位で待つのは、なかなかのストレス。
待っている時間に、面倒だって気持ちがどんどん成長する気がする。
待ちきれずに、転職サイトとか登録して動き始めちゃったら、ハローワークのことは忘れちゃうかもしれない。
個別事情:離職票が直近の会社とその前の2社分必要
転職先が決まっても、その前の会社で出してもらった離職票はとっておくべし
わたしの場合、
2022/1まで3年以上勤務していたA社を退職
2022/6 B社を期間満了で5か月で退職
窓口で
担当の方「B社の勤務期間5か月だと受給資格を得るには足りませんが」
―その前月まで別の会社で数年勤務していましたが、だめですか?
「それなら大丈夫ですが、そちらの会社の離職票も出せますか?」
―(捨てた記憶あり)ないとダメですか?
「そうですね、出していただく必要があります。前の会社に再発行していただくことはできそうですか?」
―(ものすごく気が重いけど)できる、と思います。
「では、初回認定日の持ち物に2社分の離職票を追加してメモをつけておきますね」
とそのあと少しして
「離職票を確認しないと受給資格があるかどうかの認定はできませんので、
初回認定日まで資格があるかどうかわからないままより、
入手できしだい離職票は早めに提出して認定されたほうが安心できますよ」
―ありがとうございます。入手できたら早めに持ってきます。
‥‥‥。
その後、次の窓口での手続きと今後の説明を受けて帰り道はどんより。
ただでさえ、半年も前に辞めた会社に連絡するのは気が重いのに、連絡先は処分しちゃっている。
ほんのちょっと前に書類の断捨離をしたんです。
離職票は前の会社から再発行してもらえるということだけど、連絡先も残していないかも‥‥‥。
詰んだ?
いや!
確定申告にそなえて、今年の1月分の給与明細をPDFでPCに残してる!
そこに連絡先の電話番号もある。
帰宅してPDFを確認したのは16時52分!
総務や人事の業務時間は17時までだ!
勢いで電話!
あっさりつながって、離職票の再発行をお願いしたら、
すぐに再発行してくださるとのお返事v(^O^)/
さらに親切なことに、必要な時期を伝えると、
速達で送るようにしますね、と言ってくださいました。
ありがとお(;O;)
離職票は再就職したあとも1年は保管すべし
そもそも離職票を捨てたわたしが迂闊すぎた。
申請期限は1年。場合によっては2年さかのぼって申請できるらしいので念のためには2年保管しておいたほうがいいのかな?
でも、今回は電話で再発行を依頼したことで手続きが一歩‥‥‥半歩進んで
そうしたら重荷だと感じていた気持ちは軽くなった。
そうしてほかの諸々も対処可能な気がしてきた。
ハローワークに定期的に出向くこと。
セミナーを受けたり、面談したり。
どれも全部これからだけど、大丈夫!って感じられるから不思議です。
人間ってそういうものなのでしょうか。
「案ずるより産むがやすし」って言葉を思い出しました。
こういうことだったんですね。
始めてハローワークに行った1日が終わっての感想
面倒だと思っていたハローワークに行きました。
そして、やっぱり面倒なこともあるけど、
窓口のみなさんは親切で、怖くなかった。
やるべきことは多いけれど、
いつまでに何をするというスケジュールを示してもらって、
わからないことがあったら、そのときに質問したら教えてくれる。
向き合ってみれば、そんなに面倒じゃないような気もしてくる。
再就職が決まったときの給付金というのもあるそうです
再就職給付金という制度は初耳
(@_@)(^o^)
失業保険の受給期間中に、
あっさり再就職先が決まった場合も再就職の給付金がもらえることもあるようです。
だから早めに仕事が決まるのも嬉しいことになる。
だから、これまでのわたしのように
条件に合っていても、
なんとなく面倒だからという理由でハローワークを避けているのなら、行ってみもいいんじゃないかな、
と思いました。