※記事内に広告を含む場合があります

アニメのリアクション動画で覚えた英語2

引き続き、日本のアニメのリアクション動画をサンプルにしています。

観ている作品はやはり引き続きの「鬼滅の刃(主に遊郭編)」と「呪術廻戦」です。

badassー最高

bad/悪い+ass/お尻=いい意味

前回のsickと同じく、もともとは決していい意味ではなかった単語がかっこいい やる奴だな!といい意味で使われている。

coolとかawesomeと同じように使われているという説明もあるけれど、単語そのものの雰囲気、音の印象もあって、凄みがあったり、技術がすごかったり、すげー!て感じかな。(完全に主観)

ニュアンスは元々の単語のイメージを引きずっているように感じてしまうので

He is cool!

He is badass!

の場合

coolは顔や見た目にスマートなカッコよさ、

badassは、ふてぶてしさや、力強さをイメージしてしまう。(これも主観)

実際は、そんなに関係ないのかもしれない(^^;)

insane/常軌を逸した、正気じゃない

いい意味で常軌を逸した 正気じゃ考えられないくらいすごい!

超絶すごい! めちゃくちゃなレベル!

もともとはいい意味でも悪い意味でもなく、そのまま「正気でない 精神的に異常な」

(除く暴力的な状態)

または、「非常識」といった少し非難を込めた言葉です。

これが、常識を外れてすごくいいという意味に転じ、称賛の言葉になっているわけです。

使いやすいかも……? いえ、使わなくていいかと思います(^▽^;)

crazy いい意味のクレイジーはいまさら?

crazy/まともじゃない

これは何十年も前からいい意味で使われている、というか、衝撃を受けた記憶があって。

まだ二十歳前の女子だった頃に、何かで人を介して「ある人(アメリカ人だったか、イギリス人だったか?)が君のことをクレイジーと言っていたよ」と言われた経験がありました。

そのときは、びっくりしすぎて意味を問いただすことはできず、そのとき、友人が「いい意味だよ」と言ってくれたのを、半分信じ、半分疑ってやり過ごしました。

すぐに彼らとはつながりもなくなってしまったので、確認することもできずに時は流れ、

今となっては、もとのわたしの言動がなんだったのかも記憶にないのですが、その後も、このときの「クレージー、頭おかしい」って言われた?というざわざわした気持ちの記憶だけが残っています。

その当時の友人の「いい意味だよ」が本当だったとすると、35年以上前からスラングでは良い意味で使われたいた、ということ……にしておきましょう。

まあ、日本語でも「いかれてる」=「(いい意味で)すごい」はありますし……ね(^▽^;)

You suck! That sucks!

最低! 

これまでの単語と違って、これはいい意味に転じる未来を想像できません。

suck/吸う は、日常生活でつかう普通の動作の意味です。

赤ちゃんが指をくわえているときにも使いますし……、ただ性的な動作を示す表現に使うこともあることから、罵倒する言葉に転じています。

この単語は男女ともに使いますが、女性が「You suck!」と言ったら、非難に軽蔑がこもるような気がします。

「あんたって、最っ低!」みたいな。

女性だけでなく、男性も軽蔑を含んで使っていますが、そういえば、ほかのスラングに比べてこれは女性もけっこう使います。

ほかに女性からよく聞こえてくるのは「Holy shit!」

自動字幕を設定するとholy — などと伏字になります。

最近、日本語で聞いた言葉、すごくいいこと、悪いこと

「バグってる」 本来ありえない数字、規模

bug/虫、プログラムのバグから

本来の想定範囲を上に外れた数字、成果などが規格外に大きいこと

その昔……、ドラクエやファイナルファンタジーをファミコンで楽しんでいたころ。

ゲーム上のある特定の場所で、特定の操作をすると本来見られる筈のない画面が見られる、という情報が流れました。

SNSなどない時代に雑誌や口コミや、パソコン通信で仕入れた情報でした。

そしてそれはもともとプログラムのバグであった、とか。

当時、こういう場面で学んだ「バグ」という言葉から派生しています。

bag/バグ…本来の意味

プログラムのミス、エラーによって起こされる意図しない現象

そのミスそのもの

最近の「バグってる」の使用例としては

平均年収四400円くらい集団のなかで、事業にあたり唐突に月収が億を超えてしまったら、

そのひとは「収入がバグった」というような使われ方でした。

本来起こりうる枠を大きくはずれた成果を出すなど、想定を超えたいい数字や、よい成果のときに使われるようです(#^.^#)

想像の「斜め上」、予想の「斜め上」

方向も予想外で、規模感も想像を超えてきたとき、かな。

自分の質問に対しての回答がまったく的外れだったら、まずはあきれたり、腹を立てたり

一般人
一般人

こいつとは会話にならん

と、思うところ。

それでも、その返事がただずれてるだけでなく、想定の上をいくというか、規模や規格がこちらの想定(予想)を超えた反応のとき、

呆れつつも、感嘆したり称賛できるときに使っているのかな(^▽^;)

「想定外」は、結果として困ったときに使う?

想定外の出来事というとき、想定外のよい出来事、ということはあまりない気がします。

かつてほりえもんさんがよく、「想定の範囲内です!」と仰って、「想定内」という言葉が流行りました。

ほりえもんさんは、記者が質問するあらゆる事項を想定していたようでした。

元々言葉としてはあったはずですが、このころからよく使われるようになった言葉でしょう。

現状での使い方も、何かありがたくない事項が持ち上がった時に

対処できる「想定内」

対処の準備でできていない「想定外」という使い分けでしょうか。

起こってくれてありがたいことや称賛したいことは、「想定外」とは使わずに先述の「バグってる」や「想像の斜め上」といった表現になるようです。

想定外の出来事は悪いこと前提なんですね(^▽^;)